院長あいさつ

院長
長年、地域の皆さんにお世話になったサム小児歯科クリニックを、このたび「そら小児歯科クリニック」へ改め、より親しみやすく、より良い医療をご提供できるよう努めていきます。
お子さんにとって、歯医者さんは初めての子も、そうでない子も「怖いところ」だと思われがちです。
当院は、そんなお子さんが1人でも減るよう、明るい雰囲気づくりや、スタッフの対応、痛くない治療を心がけています。
「また歯医者さん行きたい」と笑ってお帰りいただけるような、そんな歯科医院を目指して参ります。
体の入り口でもあるお口の健康を守ることは、とても大切なことです。
お口の健康管理を通じて、お子さんたちの健やかな成長のお手伝いを今後とも任せていただければと思います。
末永くよろしくお願いいたします。
経歴
- 2000.3 北海道医療大学卒業
- 2000.4 北海道大学歯学部小児歯科入局
- 2005.3 北海道大学大学院歯学研究科口腔医学専攻卒業
- 2009.12 北海道大学歯学部付属病院客員臨床助手退職
- 2011.4 医療法人社団サム小児歯科クリニック勤務
- 2017.3 医療法人社団サム小児歯科クリニック理事長・院長就任
- 2017.6 医療法人社団そら小児歯科クリニック名称変更
資格
- 小児歯科専門医
- 歯学博士
診療科目
○小児歯科
・虫歯治療
できる限り削らず、治療後は虫歯ができにくくなるような治療を行います。
・予防歯科
年1回のレントゲン撮影で隠れた虫歯もしっかり確認。保護者の方から丁寧にお話を聞き、カウンセリング、生活改善のアドバイスも行っています。
歯を虫歯から強くする、シーラント、フッ素塗布を行っています。
・歯が生えたお子さんの予防指導
歯が生えると虫歯の原因菌もお口に定着できるようになります。虫歯菌がつく前に、お口を健康に保てる方法をお教えします。
・歯並び相談
適切な時期に矯正専門の歯科医院へ紹介をしております。また矯正中の虫歯になりやすい時期の口腔内の管理を行っています。
・お口の習癖(くせ)の指導
お子さんの口呼吸は、歯並びや顎、そして全身の発育にも悪影響を及ぼします。
当院では「あいうべ体操」の指導、指しゃぶり対策(絵本、バイターストップ等)の指導を行っています。
そら小児歯科クリニックが心がけていること
○お子さんの負担を軽減できるように
治療中はスタッフからお子さんに常に話しかけ、実際何をしているかもお子さんにわかりやすく言い換え、不安を軽減しています。
安全のために体を抑制しての治療になることもありますが、治療はできる限り素早く、お子さんの負担が最小限になるようにしています。
○明るく・楽しく・にぎやかに
スタッフはみんなキャラクターエプロンを着用。院内ではアニメが流れ、笑顔の絶えない歯科医院です。
○納得するまでご説明します
院内には小さな絨毯スペースがあり、そちらで保護者の方へしっかりとした説明を行っています。予防、治療、いずれもオリジナルの資料を用いて保護者の方が納得いくまでわかりやすくお話しします。
お越しになるお母さん方へ
○二人三脚でお子さんの健康を守っていきましょう
お子さんの健康は家族皆さんで守るものです。そのお口の健康のお手伝いを少しでもできればと思っています。
○正しい情報を、分かりやすい説明でお伝えします
今はたくさんの情報があふれていて、とても便利な世の中ではありますが、間違ったものも多数あります。
1人1人のお子さんに合った専門的な情報をわかりやすく提供いたします。
○歯医者さんは「治療するため」ではなく「予防するため」に通いましょう
歯科医院に受診するのは痛みなどの症状が起きた時が多いと思いますが、痛みが出ているときは手遅れで、実は何もないときに来ていただくことが一番なのです。
虫歯、歯周病、口臭、痛み等の症状を引き起こさないよう、健康でいるためには定期的なお口の管理が重要です。
「治療」ではなく、お子さんの成長に沿った「予防」でお子さんの元気を維持していきましょう。
○ママクリーニングをご利用ください
当院に通院中のお子さんがいる保護者の方を対象に行っています。
妊娠中のお母さん、小さなお子さんがいて一般歯科に通院の難しい方、スタッフがお子さんをお預かりして口腔内診査・クリーニングができます。お母さんもしっかりお口の健康管理をしていきましょう。
なお、ママクリーニングは初めての方及び検診の方も電話でのご予約をお願いいたします。
Web予約では対応しておりませんのでご了承ください。